播磨一本堂の大糸桜

その昔千種七ヶ村に影さすといわれた大木があり、この一本のケヤキを用いて寺を建立したと伝えられるところから「播磨一本堂」と呼ばれるようになりました。
春ともなれば、樹齢約300年を誇る大糸桜が境内の鐘楼をつつみ、その美しさにひかれ多くの人々が訪れます。
(佐用町観光協会HPより抜粋)

根回り8メートル、高さ13メートル
3月下旬~4月上旬、無料

連絡先 TEL 0790-77-0212(光福寺)
住 所 〒679-5221 佐用町漆野 282番地